2013年5月28日火曜日

ECサイトの貢献度は仕組みで変わる

こんにちは。
通販コンサルタントの山口です。


単品通販をやるなら、
整ったECサイトがはじめから必要かと言うと、
そういうわけでもありません。

ECサイトの必要性や重要性は、
その会社が選択した仕組みによります。

定期コース限定の販売であれば、ECサイトの意義は小さくなります。

インターネットを使うとしても、
初回購入用のランディングページさえあれば成り立ちますし、
ECサイトを整えていくのは、後からでも十分でしょう。

逆に、定期コースではなく、単品中心の仕組みでいくのであれば、
ECサイトの意義は大きくなるでしょう。

単品買いであれば、買い場がなければリピート購入ができないからです。
リピート購入の買い場として、ECサイトはやはり有効でしょう。


僕は、小予算、少人数ではじめる場合には、
ECサイトの意義が小さい仕組みではじめることをお勧めしています。

ECサイトは、制作費にけっこうなお金がかかります。
それが一番の理由です。


また、インターネットをブランディングに利用するという企画もよく耳にしますが、
(Facebookなども利用しながら)
僕は、

・インターネットがブランディングに有効なのは、
 BtoCよりBtoB

・BtoCでも有効な場合はあると思うが、
 それはターゲットを含めた状況による
 (だから慎重に検討するべき)

と思っています。


BtoCの化粧品や健康食品通販でもFacebookなどを利用した販促がされていますが、
良かったという噂はあまり聞きません。

これは、「やらない方が良い」という話ではありません。

やはり個々の状況に即して、慎重に検討された方が良く、
「これからはソーシャルの時代だから」と安易に選択されるのは避けた方が良いと思います。


「それをやるのが適切だから」という理由で選択した方が良いです。




0 件のコメント:

コメントを投稿