2013年2月24日日曜日

単品通販で商品原価率が大事な理由

こんにちは。
通販コンサルタントの山口です。


きょうは、通販のコストについてです。

単品リピート通販のコスト構造は

商品原価 ○%
販促費   %
その他費用 20%
営業利益  20%



このなかで一番大切なのが、商品原価○%。


僕は通販売上100億の会社で、
マーケティング部門全体の責任者をやってました。

そのときの経験や他社の分析から、
広告に強い会社と原価率が低い会社、どちらが実際に伸びたか?

それは後者です。
もちろん、どちらも強いに越したことはありません。


広告レスポンスの事情は、
この何年かでまるで変わってしまいました。


10年前は、新聞折込で反応率0.2%とかがありえた時代です。
100,000部やって、200件。


今は、平均0.03%くらいじゃないかと思います。
100,000部やって、30件。


当時、「どんな商品でも、ぜんぶ売れ!」と言われていました。
中には原価率が60%という商品もありました。


利益を残そうとしたら、
原価率の低い商品に販促を集中させるしかありません。


まず、原価率を考えましょう。

高い値段をつけなければならないなら、迷わずそうしましょう。

できれば商品を開発する前には、
「このくらいの価格にしよう」という値段を決めておきましょう。

そうすれば、原価の目標がわかります。

もちろん、みなさんのなかには、
「まず、じぶんが納得できる、世の中に貢献できる商品をつくりたい」
という方もいるでしょう。

それは素晴らしいことです。
本来的にそれは、まったくもって正しい。

それならなおさら、
その商品がみんなに行き渡るために、ぜひ原価率は気にしてください。



0 件のコメント:

コメントを投稿