2013年7月30日火曜日

男性は「根拠」、女性は「リアリティ」

こんにちは。
通販コンサルタントの山口です。


世の中に流布している「ダイレクトマーケティング」のノウハウには、
次の2つの特徴があるように感じています。

①アメリカの事例に基づいている
②なぜかBtoB色が強い

②は、アメリカの、英語の論理構造の影響を受けているせいな気もします。

なので、女性むけBtoCの通販広告を考える場合は、若干気をつける必要があります。

たとえば、キャッチコピー1つをとっても、

・ベネフィットを訴求する
・簡単、はやい、すごいを訴求する
・リアリティがある
・ボディコピーを読みたくなる

っていうようなところは変わらない要素だと思うんですけれど、
表現が微妙に変わる感じがします。


男性は根拠を強く求めますが、女性はリアリティを求める。

それが事実であれば、論理的に正しいかどうかはさほど問題にならない。


そういう傾向が、女性むけのBtoC広告にはあるように感じています。

逆に、

はじめから論理的な説明をされてしまうと興醒め

してしまう。


たとえば、「シミ」に効果的な商品があったとします。

こんな商品です。


「これを1粒寝る前に飲むだけで・・・簡単
 たった7日で           ・・・短期間
 シミが消えて、真っ白になる  ・・・ベネフィットとその大きさ」


男性は、「なぜ?」を気にするかもしれません。

「どんな商品なのだ?」
「どんな成分なのだ?」
「どんな設計なのだ?」

というように。

なので、研究者による効果の研究結果などの方が気になるかもしれません。


しかしながら、
女性対象のBtoCの場合、
研究結果がどう、ということよりも、

「理屈はどうかしんないけど、
私は実際そうだったし」

という話のほうがレスポンスが高い傾向にあります。

「リアリティ」に確信をもてなければ、
理路整然とした説明は聞いてくれない。

それが女性の傾向のように感じています。

アメリカのダイレクトマーケティング理論は、
気をつけて使わないと、「おっさん」にしかウケません。


アメリカのダイレクトマーケティング理論が日本においてそのまま当てはまるのは、
BtoBの通販(ビジネス相手が男性であることが多いし、そもそも目的が違うから)や
ビジネスマンむけの教材とかのケースが多いように感じています。




女の子です

0 件のコメント:

コメントを投稿